ジョリーパスタの深夜料金は?注文時と会計時どちらが適用?
2019/06/20
飲食店だとかかるケースが多い深夜料金。
パスタ&ピザの有名チェーン店、
「ジョリーパスタ」の場合はどうでしょうか?
実際に行ってみて、確認してきました。
(2019年現在の情報です)
ジョリーパスタの深夜料金体系は?
さて、結論からいきますと、
ジョリーパスタの深夜料金は、
22時(午後10時)から10%アップという形で適用されます。
メニューの右下にしっかり書いてありました。
これは多くのファミレス系チェーン店と同じです。
(ガストやサイゼリヤ、びっくりドンキー、ロイヤルホストなども、
22時から10%の深夜料金がかかる)
とはいえ、
ジョイフル(深夜料金無し)やデニーズ(23時から深夜料金)といった例外もありますので、
飲食店全体に、このルールがあるわけではありません。
深夜料金の加算が決まるのは注文時?会計時?
さて…ジョリーパスタの深夜料金の加算が22時からなのは、
メニューを見てわかりました。
でもこれって注文をしたときの時間を指しているのでしょうか?
それとも会計したときの時間を指しているのでしょうか?
これも実際に確認してみました。
まず21時半頃に注文。
そして22時10分頃にお会計。
その結果、深夜料金の加算は無しでした。
このことからジョリーパスタでの深夜料金の時間は、
「注文時の時間をもとに算出」されていることがわかります。
スポンサードリンク
たかが10%?されど10%!
ジョリーパスタでの夕飯となると、
予算はだいたい1人あたり1000~2000円くらいの人が多いんじゃないかと思います。
そのうち10%だと、100~200円くらいの違いです。
1人ぶんあたりの差だと、
そう大きくありませんが、塵も積もれば山となる。
複数人で訪れる場合はもちろんのこと、
何度も利用していると、差額は広がっていきます。
できれば深夜料金が適用されない21時59分までに注文を済ませておきたいところです。